酒豪こまちです。
横手のかまくら祭りの流れからか、
昨日今日と来蔵のお客様が増えております。
蔵見学はまだ休止中ですが、
平日のお買い物はできますので
お気軽にお越しください。
築250年の内蔵や趣のある建物は
ついでに見ることができますよ。
地元の伝統行事「犬っこまつり」が終わると
春は近いぞ!って感じがしてきます。
2月も折り返しとなって、
そんなにドカ雪は降らないだろうし
だんだんと日も長くなり、雪も解けてきて
3月になればもう冬は終わったぞ!って気になる。
(たまにここからモリモリ降りだす時あるけども)
春になるということは、造りも終わるということです。
うちは甑倒しは3月末かな。最後の搾りは4月末頃かと。
(納豆解禁も近し)
そーゆうことを考える時期になったんだということ。
こうして歳を取っていくんだということ。
・・・・・・・・・。(遠い目)
喝ァアアアア!!!!

横手のかまくら祭りの流れからか、
昨日今日と来蔵のお客様が増えております。
蔵見学はまだ休止中ですが、
平日のお買い物はできますので
お気軽にお越しください。
築250年の内蔵や趣のある建物は
ついでに見ることができますよ。
地元の伝統行事「犬っこまつり」が終わると
春は近いぞ!って感じがしてきます。
2月も折り返しとなって、
そんなにドカ雪は降らないだろうし
だんだんと日も長くなり、雪も解けてきて
3月になればもう冬は終わったぞ!って気になる。
(たまにここからモリモリ降りだす時あるけども)
春になるということは、造りも終わるということです。
うちは甑倒しは3月末かな。最後の搾りは4月末頃かと。
(納豆解禁も近し)
そーゆうことを考える時期になったんだということ。
こうして歳を取っていくんだということ。
・・・・・・・・・。(遠い目)
喝ァアアアア!!!!

コメント