酒豪こまちです。
月曜日です。
張り切って参りましょうー。(棒読み)
先日、Twitterで宮城県の新澤酒造店さんと、
「うちら親戚らしいよね?」という絡みをしたのですが…
お互い詳しく分かっておらず、保留案件となってました。
なんと!正確なところが判明したので、
備忘録として、ここにひっそりと載せておきます。
弊蔵の14代当主に確認したところ…
14代当主の奥様の、お父様のご姉妹様の娘さんが、新澤酒造に嫁がれたそうです。
要するに、木村酒造当主の奥様の従妹が、新澤酒造にいらっしゃるということです。
木村酒造に嫁いできた奥様のご実家も、実は酒蔵なのです。
当主曰く、奥様の御姉妹は7人おり、皆さん酒蔵に嫁いでいると…。
また、奥様のご実家に嫁いできたのも酒蔵の娘さんというww
こうなってくると、じゃあ何処と繋がりあるのかな!?って。
興味が湧いてきて、色々聞きたかったのですが、
「でもほとんどの酒蔵は廃業してしまったよ」
…という当主の言葉に、何も言えなくなったのでした。
酒蔵の最盛期は、今から50年ほど前です。
それ以降、一年に約30件ほど廃業しています。
もしこのまま減り続けたら?
ここから50年後どうなっているのかな。
色々考えさせられる案件だった。
(まだ月曜日なのに…)←
現場からは以上です。
月曜日です。
張り切って参りましょうー。(棒読み)
先日、Twitterで宮城県の新澤酒造店さんと、
「うちら親戚らしいよね?」という絡みをしたのですが…
お互い詳しく分かっておらず、保留案件となってました。
なんと!正確なところが判明したので、
備忘録として、ここにひっそりと載せておきます。
弊蔵の14代当主に確認したところ…
14代当主の奥様の、お父様のご姉妹様の娘さんが、新澤酒造に嫁がれたそうです。
要するに、木村酒造当主の奥様の従妹が、新澤酒造にいらっしゃるということです。
木村酒造に嫁いできた奥様のご実家も、実は酒蔵なのです。
当主曰く、奥様の御姉妹は7人おり、皆さん酒蔵に嫁いでいると…。
また、奥様のご実家に嫁いできたのも酒蔵の娘さんというww
こうなってくると、じゃあ何処と繋がりあるのかな!?って。
興味が湧いてきて、色々聞きたかったのですが、
「でもほとんどの酒蔵は廃業してしまったよ」
…という当主の言葉に、何も言えなくなったのでした。
酒蔵の最盛期は、今から50年ほど前です。
それ以降、一年に約30件ほど廃業しています。
もしこのまま減り続けたら?
ここから50年後どうなっているのかな。
色々考えさせられる案件だった。
(まだ月曜日なのに…)←
現場からは以上です。
コメント
コメント一覧 (2)
素敵なご縁ですね。
実は弊社代表夫人も同業者さんです。ご実家は今は酒屋業を休業されています...。
数年前には良好なご縁をいただいていたご近所の蔵元が後継者問題で休業されました。
我々もいつどうなるか、ドキドキして過ごしております。
後輩のためにも生き残すぞ!!
fukukomachi1615
が
しました
fukukomachi1615
が
しました